ホテルのニュース20250618
■エスコンフィールドHOKKAIDOホテル北広島駅前(北海道北広島市)に、北海道日本ハムファイターズファンに向けた特別仕様の宿泊フロア「ファイターズフロア」が登場した。
同ホテルは、ボールパーク玄関口のJR北広島駅前にできた新しい商業施設「トナリエ北広島」に開業。同ホテルには、他に「スタンダードフロア」「スターライトフロア」などがあり、「北広島市の未来をつくる拠点」として、地域の観光・経済活性化に貢献しながら、ファイターズの世界観を体現する特別な宿泊体験を提供する。「ファイターズフロア」は、北海道日本ハムファイターズの魅力を凝縮した特別仕様の宿泊フロアで、球団の歴史や選手の軌跡を紹介するアートや記念品が展示されている。また、球団ロゴをはじめとする象徴的かつ特別なデザインが施された客室のほかに、宿泊者限定のフォトブースも設置されている。ファイターズファンだけでなく、観光客など国内外多くの人に貴重な滞在を提供する。
■リッチモンドホテル東大阪(大阪府東大阪市)は、朝食メニューをリニューアルした。
同ホテルは開業30周年を記念し、ビュッフェに新たなメニューを10品以上加え、より充実した朝食を提供する。朝食会場は、精密な技術と職⼈の情熱が息づく「モノづくりのまち東大阪」をテーマに改装。落ち着いたグレーを基調とした空間に、職人の情熱や大阪名物のソースを思わせる深みのある赤をアクセントに取り入れ、スタイリッシュな雰囲気を演出した。ライブキッチンでは、揚げたての串カツやお好み焼き、アツアツのかすうどんを目の前で調理し、出来立てで提供。また、たこ焼きやどて焼きなどの大阪名物に加え、豚まんやミックスジュースといったメニューも豊富に取り揃えたという。
■東京ステーションホテル(都内千代田区)に「LIBERTYルーム」が登場した。
「LIBERTY」は、英国の老舗ファブリックブランド。同ホテルでは、開業110周年を記念し、同ブランドとコラボし、さまざまな魅力あふれるプロモーションを展開しており、今回もその一環。伝統と革新を兼ね備えた、今年創業150周年を迎えるLIBERTYと同ホテル、2つのブランドのエッセンスが融合するコラボレーションで、アニバーサリーイヤーを華やかに彩る。LIBERTYの世界観にたっぷり浸れるLIBERTYルームのデザインは、LIBERTYの英国デザインチームによって手掛けられた。部屋全体でLIBERTYの世界を表現する。同ホテルらしさを残しつつ、壁紙、カーテン、ソファ、クッション、ベッドスローやその裏地までLIBERTYが新たな息吹をもたらした。ファブリックはすべて、このコンセプトルームのためにイギリスから取り寄せ、特別に設えられたもの。ヨーロピアン・クラシックでデザインされた同ホテルの客室に、新たな魅力をプラスした2部屋だけのエクスクルーシブな客室。
■フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ(京都府相楽郡)では、宿泊者を対象にお茶摘み農家体験のイベントを開催する。
フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクトが「むらびとらべる!」とコラボしておこなうもので、同プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱している。コンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしてもらうことを目的としている。今回のイベントも京都府南山城村の魅力をより深く感じてもらうために実施するという。同ホテルが位置する京都府唯一の村、南山城村は高級ブランド宇治茶の主産地で、山の斜面に美しい茶畑が広がる「お茶の京都」として知られている。そんなお茶の名産地にある「むらびとらべる!」は、お茶づくりを中心としてきた南山城村の「むらびとのいとなみにふれる旅」を提供している。村の人々と出会い、その魅力に触れ、深く交流することで、より豊かな旅体験を味わうことができる。今回「むらびとらべる!」とのコラボで、南山城村のお茶農家とふれあいながら、普段は立ち入ることができない茶畑でのお茶摘みを体験できる。お茶摘み体験後は茶工場を見学し、煎茶ができるまでの工程を学ぶ。茶葉の味や香り、手触りなどがどのように変化していくかを体感し、最後に工場で仕上げられた煎茶を試飲できる。
■星野リゾート BEB5軽井沢(長野県北佐久郡)では「BEB特大アフタヌーンティー」を提供している。
「はちみつとチーズ」をテーマに、蜂の巣に見立てたハニカム型の木枠をオリジナルで作成した。メニューには、はちみつやチーズを使用したミニケーキや焼き菓子などのスイーツ、ミニキッシュ、フレッシュチーズなどのセイボリー、スコーンには味わいを比べられる2種のはちみつセットを用意。ファーストドリンクに蜂蜜の香りとほんのり甘みのある味わいが特徴の「ミードスパークリング」が登場し、ちみつ紅茶やアールグレイ、ハーブティーやリンゴジュースなどをフリーフローで提供する。さらに、特大はちみつアフタヌーンティーから好きなスイーツを選んで、自分で盛り付けを楽しめる「ミニはちみつアフタヌーンティーセット」も用意する。
■ホテルメトロポリタン(都内豊島区)バー「オリエントエクスプレス」では、ホテル開業40周年を記念したカクテル「Next Evolution」を提供している。
メトロポリタンホテルズのブランドカラーである“ジェイドブルー”をイメージした美しい色合い、インバウンド客の利用が多いホテルの特徴から、日本を感じさせる和の素材を巧みに活かしたカクテルに仕上げた。ブランドカラー「ジェイドブルー」は、翡翠の色である青緑色で、魔除けや厄除け、無病息災、長寿といった意味合いがある。豊かな日本の四季が育んだ6種のボタニカルを使用したジャパニーズクラフトジン「ROKU(六)」をベースとした、すっきりとした口当たりのカクテル。副材料には、世界50ヵ国以上で愛されている美しい色合いと、余韻ある甘みにフルーティな香りのメロンリキュール「MIDORI ミドリ」と、酸味と苦みを活かした繊細な味わいのリキュール「KANADE〈奏〉(柚子)」を用い、より瑞々しく爽やかな和テイストに仕上げた。

本物の有名ホテルのベッドやマットレス・寝具類を一台一枚から販売しているサイト