ホテルのニュース20240424

■ホテル旅館の宿泊予約サービスを運営するLoco Partnersは「海が見えるリゾートホテルランキング」を発表した。
それによると、第1位は「ハレクラニ沖縄」となった。同ホテルは、沖縄県恩納村に位置するリゾートホテル。恩納村は沖縄海岸国定公園にも指定されており、有数のサンゴ礁域となっている海にはクマノミやスズメダイなど100種類を超える熱帯魚も生息している。ロビーを始め、客室やラウンジなど館内施設のほとんどから、沖縄のコーラルブルーの海を眺められる。第2位は「熱海パールスターホテル」。2022年開業の同ホテルは、熱海のシンボルともいえる「お宮の松」と熱海湾に面する絶好のロケーション。ホテル前には遮る建物などもないため、客室や温泉からは開放的なオーシャンビューを楽しめるという。ちなみに、第3位は「西伊豆リゾート 雲と風と」、第4位には「フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ」、第5位は「THE SHINRA 森羅」となった。

■英国・オックスフォードの人気老舗デパート「ボズウェルズ」内にホテルがオープンした。
「ザ ストア オックスフォード」がそれで、101室の客室を備える同ホテルは歴史的建築を保存しながら、街を見渡せるパノラマビューの屋上や、設備が整った客室、素晴らしい食事と飲み物、充実したスパなど現代のラグジュアリーなホテルステイに必要な全てを叶えてくれる。

■ヴィラフォンテーヌ羽田空港(都内大田区)に、日本航空(JAL)オリジナルデザインのコラボルームが登場した。
JAL国際線就航70周年記念の特別企画で、羽田空港からの国際線就航都市数と合わせ24室を設置。コラボルームはJALが監修。初の国際線に投入したダグラスDC-6B型機の写真を飾るほか、機内をイメージし、赤と黒、白の3色を基調としてデザインしたという。客室へ続く廊下は滑走路をイメージしたデザインに仕上げ、壁にはJALの歴史を振り返るパネルを飾る。客室入り口のパネルはJALのロゴに加え、HNL(ホノルル)やDOH(ドーハ)など、空港名を表すIATA(国際航空運送協会)の3レターコードをデザイン。また宿泊者にはストラップやバゲージタグなどの記念ノベルティを用意した。同ホテルは、空港直結の複合施設「羽田エアポートガーデン」にあるホテルで、住友不動産グループの住友不動産ヴィラフォンテーヌが運営。2022年12月21日に先行開業し、160室のラグジュアリーホテル「ヴィラフォンテーヌ プレミア 羽田空港」と、1557室のハイグレードホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド羽田空港」を合わせて1717室は空港直結のホテルで日本最大だという。

■フォションホテル京都(京都市下京区)に、京都伏見の酒蔵・増田徳兵衛商店の「月の桂」とコラボしたコンセプトルーム「プレステージスイート with 月の桂」が登場した。
また、それに合わせて、10階「ル バー フォション」では、「月の桂」ブランドの日本酒飲み比べセットを販売。1675年に創業された「増田徳兵衛商店」は、京都の酒どころ・伏見に現存する最古の酒蔵のひとつ。米や水にこだわり抜いた「月の桂」の銘で代々酒造りをおこなっており、にごり酒と古酒の元祖蔵元。今回登場した飲み比べセットは、「月の桂」ブランドの日本酒5種。元祖スパークリングにごり酒「純米にごり酒」はもちろん、伏見の農家とともに醸育した京都伏見産の酒造好適米「祝」を使用した「祝米・純米大吟醸にごり酒」といった限定品も含まれる。

■静鉄ホテルプレジオ(静岡県静岡市)に、週刊少年ジャンプで連載中の、堀越耕平氏による人気コミックを原作としたTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」のコンセプトルームが登場した。
静岡鉄道が「僕のヒーローアカデミア」とのコラボ企画を実施するのに合わせた企画で、他にも、コラボオリジナルの描き下ろしキービジュアルやキャラクターをラッピングした電車の運行など静鉄電車とのコラボを中心に、様々な展開が予定されているという。コンセプトルームは、デラックスツインルームを使い(デザイン違いの2室)、宿泊特典として、コンセプトルームプランには、宿泊費(朝食付き)・宿泊特典グッズ6点・静岡清水線1日フリー乗車券(コラボ限定デザイン)等が含まれる。

■Hotel Kararako(島根県出雲市)がオープンした。
旧暦の10月、全国から集まる八百万の神々。遠路はるばる出雲を訪れる神様をもてなすように、この地を訪れる人達をお迎えしたいという想いから「Kararako(神等楽来)」と名付けられたという。ブライダルの老舗・花嫁センター草谷が手掛けるオーベルジュで、特に食事にこだわっている。場所は、出雲大社の門前町、神門通り沿いで、出雲大社の大鳥居からは徒歩5分ほどの場所。世界的グルメガイドで2019年から2年連続一つ星を獲得した、京都の割烹「東山 吉寿」の監修のもと、出雲の伝統文化や旬の食材を取り入れた、見た目も美しく味わい深い料理を提供する。